2009.01.06

野菜がコワイ。。。

おはようございます
全国の皆さま


今日の大阪の朝は最高気温10℃で
気持ちいい寒さです


昨日はスーパーでチンゲンサイや小松菜を見て
11月に亡くなったケヅメリクガメのどんぐりちゃんを思い出し
とっても切なくなりましたぁ。。。


あれからずっと野菜売り場を避けてきましたが
昨日 素通りしただけですが
チンゲンサイや小松菜が怖いです(。>0<。)マジッ)

あ~ん。早く野菜売り場が
怖くなくなりたいです。ヤバイ。。。
軽いノイローゼか!?ペットロスか!?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.30

どんぐりちゃん お墓

Img_1866


今日はケヅメリクガメのどんぐりちゃんを連れて
山へ行ってお墓に埋葬してきました。

安らかにお眠りください。

区切りが付いた感じで
ちょっと気持ちがスッキリしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.06.22

どんぐりちゃん

今週は火曜日から金曜日まで東京出張のため ケヅメリクガメのどんぐりちゃんの面倒を見る人が見つからなかったので 1週間程 会社で飼って貰うことにしました。
(アリスちゃんはペットショップに預けます)
Img_6826


ケヅメリクガメのどんぐりちゃんは
年齢3歳2ヶ月(女の子)で
直線甲長27cm 体重3420g です。

Img_6829

成長は遅い方だと思うけど
随分大きくなりましたぁ。

Img_6831


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.19

ヘサキリクガメに会いに行く

今年の目標の一つ!!!
横浜の野毛山動物に行ってきましたぁーーー

萌えまくりです。
ヘサキリクガメちゃん

めちゃくちゃカワイイやん
リクガメで一番ちゃう!!!?
激しく欲しくなったよーーー

のげやまどうぶつえん

のげやまどうぶつえんの正門だと思います

Img_5605

動物園案内板

Img_5609


Img_5610

レッサーパンダ

Img_5633
ヘサキリクガメってやばいよ!! たまらん!可愛すぎます!

Img_5653

日本ではココでしか見られへんよ!!リクガメマニアなら絶対ヘサキリクガメ見に行くべし!!!!

Img_5661


Img_5669


Img_5801


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.21

アリスちゃん どんぐりちゃん

激萌えです(笑)ゴールデンレトリバーケヅメリクガメを一人暮らしで飼ってる人ってワタクシ以外に日本で何人いるんやろ??

知りたいーー(笑)ふと疑問に思った。。。


Img_5009_edited

アリスびびってます(笑)

Img_5007_edited


にらめっこしています

Img_5006_edited


チューしています


Img_5056


ケヅメリクガメは穴堀りが好きみたいです。

Img_5040


モロヘイヤは大好物です。

Img_4982

どんぐりちゃん大きくなりました。

Img_4988


ウンチしています


Img_4986


かわいいーーー


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.02.27

ケヅメリクガメ 成長線!

どんぐりちゃんの甲羅に異変が・・。

Img_1052


大きくなったでしょ!

Img_1061

甲羅の隙間に見える白い線が成長線です。初めて見ました。
なんで今まで白色じゃんかったのか???
成長が早すぎて白くなってるのかな??

カメの甲羅の成長線が大きくなって甲羅も大きくなるんだって!!
最近のどんぐりちゃんは大食漢でよっちゃんの家計を圧迫しています。(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.05

どんぐりちゃんお正月

ケヅメリクガメのどんぐりちゃんはお正月もすくすく育っています。
Img_0449

入浴中

Img_0460

こけてます。

Img_0453

洗面器に入れるとでこれくらいの大きさです。

Img_0677


お気に入りの写真です。どんぐりちゃんが迫ってきてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.14

ガラパゴスゾウガメ

伊豆アンディランドにいるガラパゴスゾウガメの「ラック」ちゃんです。

Img_7228
ガラパゴスゾウガメの「ラック」

Img_7231
ガラパゴスゾウガメの「ラック」

Img_7232
ガラパゴスゾウガメの「ラック」

「IMG_7233.jpg」をダウンロード

Img_7240
ガラパゴスゾウガメの「ラック」

Img_7245
ガラパゴスゾウガメの「ラック」

Img_7255

チューを試みたが恐くてこれ以上ムリ・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.13

伊豆アンディランド

憧れの伊豆アンディランドに初めて行った!「萌え」ってこういう時に使うのか!?

たまりません!ガラパゴスゾウガメの「ラックちゃん」と戯れたぜ。日本に3頭しかガラパゴスはいないらしい。

日本にいるゾウガメは、ほとんどはアルダブラゾウガメでガラパゴスに触れるのは伊豆アンディランドだけだよ!行くっきゃないよ。


ほんま、聖地やわ。
また行きたい!!

Img_7134

だっくす小峰さんと出会えて超嬉しかった!!
エサのことや病気のことケヅメのことなど話した。
めっちゃ、ええ人や。

Img_7143

ケヅとタッチできる広場 ワイルド個体らしく甲羅は白っぽい。

Img_7233

ガラパゴスゾウガメの「ラックちゃん」  凛々しいなぁ(笑)

Img_7247


Img_7251


Img_7262


ケヅメリクガメの体当たり!


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.05.23

ケヅメリクガメ  お散歩

日曜日天気が良かったのでケヅメリクガメのどんぐりちゃんを近くのロート公園に連れて行った。

Img_5101


Img_5081

葉っぱの中で気持ちよさそう~

Img_5094


公園はタバコの吸殻とかガラスの破片とか落ちてるねん。(ムキー)
危ないやん!どんぐりちゃんが食べたら死んじゃう・・。

一応掃除して帰った。
よっちゃん、エライ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.08

ケヅメリクガメ感涙!?木製ケージ完成したよ。 

ケヅメリクガメのどんぐりちゃんの木製大型ケージがやっとできたよーーー。
天井をガラスにして良かった~。

当初、板を置くだけで取り外し式にしようとしていたがそれだと太陽光も入ってこないし正面からしか
どんぐりちゃんが見えないので寂しい・・・。 っというわけでガラストップに変更した。

ケージの総費用は

木材代 8,000円くらい 、ガラス代 横窓2,000円 天井4,500円 、ネジ類 300円くらい

Donguricage2

どんぐりちゃんの新居

Donguricage3

ケヅメリクガメ 木製自作ケージサイドは換気用隙間があります

Donguricage4
新居で食事中

Donguricage5

ケヅメリクガメ どんぐりちゃん お散歩中

合計14,800円

照明器具

爬虫類専用メタハラ70W MH-70S(新規導入した)
45,800円

総合計60,600円

4月2日がどんぐりちゃんの誕生日なので誕生日プレゼントとします。
えらい奮発しちゃたけど、多分大喜びしてると思うので満足です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.31

ケヅメリクガメ よくある失敗!?

ケヅメリクガメのどんぐりちゃんのため自作ケージを作製したり、カメの写真を撮って可愛がっているように見えるが実はそうでもない・・。(笑)


基本は可愛がっているんやけど、本当によくする失敗がある。


毎日、洗面器に40℃ぐらいのお湯をはって
お風呂にいれているんやけど、そのまま忘れるねん・・・。

今日なんか3時間くらい風呂に入れてるの忘れていて
冷た~い水になっていた。
ゴメンよーーー。って思うけど治らん。

3日に1回ぐらい忘れて放置してしまう。
いつか風邪ひいてしまうわ。


明日から気をつけよ。
私だけか・・・
温浴入れたの忘れてしまうの!??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.03.29

木製自作ケージ作ってます2

木製自作ケージ8割ぐらい完成です。

天井は取り外し式で木を置くだけにしようと計画してましたが、ガラスかアクリルで中が見えるように変更しようと思います。 そして電気系統をセットすればほぼ完成です。

Cage1


ケヅメリクガメ どんぐりちゃん用の自作木製ケージ

Cage2

ケヅメリクガメ どんぐりちゃん用の自作木製ケージ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.28

木製自作ケージ作ってます

ケヅメリクガメのどんぐりちゃんの水槽が狭くなってきたので 昨日、コーナンで木材を調達してきました。

4月2日(どんぐり誕生日)までに木製自作ケージを 作ってあげます!
縦1200×横600くらいの大型ケージです。

できたら写真撮って自慢しますね!(笑)

私の部屋が狭くなるが どんぐりちゃんは喜ぶでしょう。

今日は、底板が出来ました。

sokoita


doriru

ドリル

noko


ノコ

リクガメのための自作ケージのすすめを参考にさせてもらっています!

っていうかほとんどサイズ違いでマネッコしてます(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.02.21

木製大型ゲージ

木製大型ゲージが欲しい!!今欲しいものは、ケヅメリクガメのどんぐりちゃんのために木製大型ゲージを作ってあげたいねん。以前も作る計画をしたんやけど時間がなくて挫折・・・。カメショップに行って大きなゲージで歩き回るカメをみてどんぐりちゃんがかわいそうになってきてん。今は60cm×40cm高さ40cmぐらいの普通の水槽で飼ってるけどもうすぐどんぐりちゃんの誕生日4月2日やからその時までに完成を目指そ!!!

一人で作るの寂しいので弟に手伝ってもらわな。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.02.20

トータス・スタイル

トータス・スタイルに行ってきた。

癒されます。今日、床材のウッドチップを買いに行った。20時閉店で30分くらいしか見る時間がなかったけど楽しかった~。

湿度を保てないのが、最近の悩みの種やったんやけど お店ではウッドチップに寝る前に霧吹きで水をぶっかけていた。明日からマネッコしよう。

大きなゲージで遊ばせてあげたいねん!!大型ゲージを手作りしたくなった。
来月作ろうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.03

癒し系

久しぶりに今日どんぐりちゃんの写真を撮った。
大きくなったぁ。

お昼休み
会社の事務所で野放しで遊ばせた


広い場所で歩いてるどんぐりを見てるとたまりません!!
癒し系です(笑)
donguri171203-1

どんぐり 歩行中

donguri171203-2

どんぐり  立ち止まる・・。多分考え事をしてるのだろう。

donguri171203-3

どんぐりちゃん お風呂に入っています。ふんがぁ~~。いい湯だなぁ。って思ってるはず!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.11

どんぐりカワイさ自慢

どんぐり~どんぐり~って姪っこの真渚(まな)ちゃんが
お家で言ってるらしいので大きな写真をプリントしよとう!と思い撮ってみた。

やっぱり、どんぐりカワイ過ぎる!!
ネットで他のケヅメの写真みてもどんぐりよろ可愛いカメいない!
ケヅメなら敵なしじゃい!

ホシガメとか他のカメなら負けるかも・・・。(笑)


image2917


image2928


image2941


image2944


image2974


image2978


image2994


image3089


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.21

どんぐり脱走事件

donguri2


今日は姪っこの真渚(まな)ちゃんが遊びにきたのでどんぐりをゲージから出してどんぐり専用洗面器で遊ばせていた。ほんじゃーまなちゃんが勝手にどんぐりを持ち上げて洗面器から出してお部屋で野放しにしたの。
そのまま真渚ちゃん、どんぐりを放置プレイし、帰るなんて・・・・ひどいんじゃないですか!(泣)

5分ぐらい探したらベッドの下に隠れてたけど。

真渚ちゃん
来たら気をつけなくっちゃ。
どんぐりーとか呼んで 可愛がってくれてると思ったら
この前も投げようとしてた・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どんぐりも元気です。

donguri1


どんぐりちゃん 食事中

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.04.17

おしっこ漏らしました。

今回はわたしじゃありません。
カメです(笑)
出張に帰ってきてからどんぐりちゃんが元気ないので温浴に入れてあげたの。
カメは温浴中にオシッコとか得体の知れない白いやつを出すのが通説で
1回だけ以前見たきり出してくれない・・・。

今回は出るまで粘ってやろうと暇だったので40分ぐらい風呂に入れたのにおしっこが出ない・・・。あきらめてお風呂から出して体を拭いて水槽に戻そうとした瞬間・・・・。

ジャーーーーーっと大量のおしっこと得体の知れない白いやつが出てきて私の洋服やスリッパを汚してくれた。
ちょっとムカついたけど、やっぱり嬉しかったよ~(オイ)


人間のよっちゃんも31歳でおしっこ漏らしたことがあるのでカメならOKでしょうー(笑)
よっちゃんおしっこ事件はこちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.04.05

小松菜とチンゲン菜をあげてみた


今までリクガメフードとほうれん草と白菜をあげていたんだけど
やばすぎました。

リクガメフード・・・小さなカメには栄養がありすぎて成長しすぎて
カルシウム不足に陥る危険性があるらしい。(やめた)

ほうれん草・・・・なぜか知らんがこれあげちゃイカンらしい。(絶対にもうあげません)

白菜・・・水分があるが栄養価は低いので主食ではない。(主食じゃなく副食でたまにあげまちゅ)

donguri-komatuna1
小松菜うまいワン(カメ語)

donguri-komatuna2
チンゲン菜もうまいワン(カメ語)


donguri-komatuna3

ちゃんとまともな物、食わせろボケ!なんて育ちの良いうちのどんぐりちゃんが言うわけありません。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

湯~トピア。温浴

気持ち良さそう。38℃で入れてみた。今日初めて見ました!温浴中のカメのおしっこと白いもの。ちゃんとしたカメはこれが出るらしい。(嬉しいーーー)

うんこも朝、緑色で4cmぐらい出てたし、結構いけてるんじゃないの~~~。
健康な証拠のはず!!

donguri-onyoku

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.02

ケヅメリクガメ/よっちゃんのペット

donguri-2
命名;どんぐり 食事中だ。バナナや白菜が大好物。

donguri-1
命名;どんぐり 食事中 リクガメフードはドッグフードより臭い気がする。

種類:ケヅメリクガメ
名前はどんぐりです。

食事量は非常に多いのが特長で水をよく飲みます。
飲まさなきゃ尿結石になるらしい。
只今137gで8cmぐらい。

ケヅメリクガメの最大の魅力はその大きくなるところ!
アルダブラゾウガメとガラパゴスゾウガメ等の
ゾウガメ達の次に大きくなるリクガメです。

早く大きくなったらいいな~~~。

全然カメのこと知らないのでカメ博士の人教えて下さい!
根性ひねくれないようにしなくちゃ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)