大峰奥駈道、無泊縦走のエイド・サポートで参加だマン!
5月3日は、友達のレオちゃん、 藪サさんが大峰奥駈道、無泊縦走のチャレンジしましたぁ。
よっちゃんも、一緒にチャレンジするメンバーでしたが、 足の具合が完治してなかったので断念し、
今回は、加藤師匠、まつじゅんさん、と3人でエイド・サポートとして参加したよ
電話だマン!携帯電話は、つながらない、山奥だビヤ~ン!
チョキの岩だマン!
当日は、強風でガスが凄く、第1エイドの太古の辻でエイドの準備をしてたんやけど、予定時刻を1時間、2時間過ぎても、二人は全然こない。。。
よっちゃん、エイドで、待つひとだマン!
二人の走力から考えたら、捻挫とか、脚のトラブルとかあったんちゃう?
滑落事故かも。。。ってイヤな予感が
このまま、待っているより、二人を探しにコースを逆走開始。
歩きやけど(*´∀`*)
しばらく歩いてると、
二人のヘッドライトが見えた。。。
感動の再会やったわ。
今まで何度も100キロのウルトラマラソンやウルトラトレイルランを走ってきた二人が50km地点で、あんな疲労困憊な姿みて、相当過酷な環境な中、闘ってきてんやろなぁ~と胸が熱くなったよ。
なんしか、大きなケガもなくて良かった。
大峰奥駈道、無泊縦走の結果は残念
半分の太古の辻で終了です。
でも15時間38分間、走行距離50.4km、累積標高5000mを頑張り抜きました。
スゴイいよ!!
山は逃げない。また、再チャレンジはいつでも出来ます。
レオちゃん、藪サさん、本当に、お疲れ様でした。
チャレンジする姿はいいね!
昨日は同じ時間を過ごせて、
感動をいっぱいもらった充実の1日でしたぁ
ありがとう。
| 固定リンク
コメント