お盆休みの僕の最大のイベントはこのインライン合宿だ。朝集合が早いため14日の晩に末石ファミリーのお家へ泊めてもらった。左の男前(奇跡の1枚)が末石さんである。行ったメンバーは末石ファミリーと松兼ファミリーと野村さんと僕で総勢10名だ。末石さんとJR環状線の桃谷駅で待ち合わせをして末石家へ向かった。26号線で堺方面へ向かったまでは良かったが、話に夢中にになり道を間違えた。なかなかの方向音痴とみた。僕は日本方向音痴会の会長なので末石さんに副会長に就任してもらおう。なんとか末石家に着き、奥さんの理恵さんの特製トマト風味のカレーライスを頂いた。おいしかった。またご馳走になろっと。

15日のお昼前には長良川のインラインコース(高橋尚子ロード)に着いた。早速インラインしようか迷ったが、そんなに急いでもしょーがない。まずは、暑かったので、コースの横にある長良川で水浴びして遊ぶことにした。うれしー。今年はじめての海水浴だ!ちょっと待てよ。川でも海水浴っていうのだろうか?そんな細かいことは由として早速川に飛び込んだ。っていうか足をつけた。だいたい膝下までの水位なので、飛び込めない。最初足だけ漬けていたが、暑くて僕はガマンできなかったのでシャツを脱いで顔までつかり大変気持ち良かった。

左の写真はりょうまくん、僕、ももちゃん、立っている人、理恵さんである。写真でも分かると思うが、どうも雲ゆきが怪しい・・川で泳いでその後インラインを少ししていると雨が降ってきた。ちょっとぐらいいけると思いそのまま滑っているとどしゃぶりの豪雨になった。日よけ用のテントやキャンプの時使うテーブルなど完全にピクニック武装した僕たちは、急な豪雨でしまうのに手間取りびしょぬれになった。こんな時は水もしたたるいい男と思い楽しくなるのが僕の単純なところだ。

そんなことも言っても子供が風邪をひいてはいけないのでちんたらできないためダッシュで片付け車に乗り込み少し早いが宿に向かった。宿は15時からの予定だが、なんとか交渉して部屋に入れてもらった。お世話になった宿は旅館ではなくスポーツ合宿などで使える岐阜の公共施設だ。思っていたより新しくて綺麗な施設だった。1泊でひとり2100円とスーパーバリュー価格なのも大変うれしい。。部屋で着替えて少しすると風呂に入れるときいて早速風呂に行った。

風呂は中途半端な時間のため誰もいなかった。僕と末石さんとももちゃんと3人で独占だ。大きな風呂を見ると泳ぎたくなるのが僕の悪い癖だ。しかし今回はももちゃんもいるし大人が泳ぐわけにはいかない。ここはゆっくり風呂につかりのんびりすることにした。しかし気持ち良かった~。

心配していた天気も16日は快晴だ。ここはせっかくきたのですべりまくろうっと思い朝練することにした。僕と末石さんは6時起床で6時半から練習したがもっとツワモノがいた。松兼さんである。5時から起きて練習していた。朝練は基礎中心でふとももが痛くなった。僕は、基礎ができていないのでこれから基礎練習をしていこうっと決意した。何事も決意することは大切だ。

朝ごはんにはお決まりの納豆が出てきた。みんな納豆を平気で食べているではないか。関西人は納豆嫌いが多いと思っている僕にはカルチャーショックだ。松兼さんに納豆をあげて、僕はダッシュで朝食を食べその場をはなれた。その後10時まで宿にいて10時30分から2時ごろまでおもいっきり川で泳いだ。違う。インラインスケートをした。そうこうしているうちにそろそろ帰る時間になった。帰りに温泉に行こうということになってちょっとリッチな銭湯に行った。

風呂で体重計に乗ってびびった。念願の59.7kgになっていた。うれしすぎる。(感涙)風呂は電気風呂があったので挑戦した。しかし痛すぎる。おしりと腰に電気が当ると泣きそうになった。筋肉痛で痛いのか?松兼さんは5秒でギブアップしていた。僕は2分ぐらいガマンできたがあれは体に良くない。電気強すぎるのちゃうん。っと番台のおばちゃんに文句いうたろか迷ったが、横のじいちゃんが平気でいたのでそれはやめた。じいちゃんはすごい。

そのあと、うどん屋で食事して高速に乗って大阪に向かった。22時30分ぐらいに家に着いた。ちょっと疲れた。がそのあとスクールウオーズのビデオの2・3巻をみて泣きながら寝た。いつみても感動できる。備考: 僕は最近スクールウオーズとガンダムのビデオにはまっている。好きな方メールください。ガンダムのプラモデル一緒に作りましょう。
あ~おもしろかった。一日目の豪雨ではどうなるか心配したがなんとか2日目は練習できて良かった。また初めての『King-T 0』のメンバーで泊まりの旅行で一層友好関係が深まり有意義なものでした。またみんなで行きたーい。お世話になった皆様ありがとう。
お礼まで。