2012.02.13

箱舘山ノルディックスキーイベントに参加

歩くスキーの初心者体験講習に浅井さんと参加してきました。準備運動から片足だけスキー板をつけて鬼ごっことかして慣れたりして、初心者でも楽しくマスターできる内容でした。最初から、みんな結構上手かったけど(笑)


よっちゃんスキーってめっちゃ、久しぶり!
大学卒業して以来1回くらいしか行ってなかったので15年ぶりぐらいかなぁhappy01

P1080472

ウオッカをたっぷり入れたコーヒーです。
初体験やわ。暖かくなるよーーlovely

P1080476
クロスカントリースキーです。


P1080469

豚丼を食べました。1100円でした。

ちょっと高いcoldsweats01


年に1回くらいクロカンしたいです。
明日はバレンタインなので一緒にクロカンしてくれる彼女募集デスheart01

箱舘山スキー場まで電車で行ったんやけど超!
大阪から日帰りで便利で楽ちんhappy01


ほとんど、歩けへんで、電車おりて、すぐバス乗って、ゴンドラ乗って、
スキー出来るねん!!!びっくりやでhappy02


電車で JR湖西線よりJR湖西線「近江今津駅」下車
湖国バスで20分


[ご参考]
新快速湖西レジャー号・敦賀行
(大阪駅7:45 発/京都駅8:15 発)

JR湖西線/近江今津駅9:06 着
湖国バス(南まわり)/近江今津駅9:15 発

湖国バス/箱館山9:34 着
【大阪駅→箱館山:1,890 円+370 円=2,260 円(片道)】


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.12.11

感動するなぁ


国際大会とかで「君が代」独唱あるやん。
よっちゃん、独唱聞くの好きやねんけど、変な芸能人やったらガックリやねん


今から闘いにいく選手
あれで、絶対!テンション変わるから、
もっと、選抜した方がいいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.15

クライミング初体験

おはようございます。
大好きな皆さま


クライミング初体験

昨日は地下鉄長堀橋駅から歩いて3分のボルダー専用の
クライミングジムに行ってきました。

http://higurashi-climbing.com/index.html

ボルダーとはロープ等を使用せず、
自らの身体のみを頼りに岩を登るクライミングのことです。


決められたホールドだけを使って終了点(ゴール)に到達すれば、
完登したとみなされます。


登っている時は短時間やのに
腕の筋肉も心臓も「はぁー、はぁー」言うて
ゴールできたらめっちゃ嬉しいし、
途中で落ちたら悔しいし、楽しよーーー。

料金は2000円/日で、
一か月定期やったら10000円で楽しめます!


クライミングやってる人は男子も女子も
やたら肩幅広くてめっちゃ、体格いいです。
デブがいません(爆)

いろいろ親切に登り方や攻略方法を
教えてくれたりいい人ばかりです。

また、次、行きたいです!
今日もいい日になりますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.02

スントt3c 修理完了

ハートレートモニターのスントt3c 修理から帰ってきましたぁ。
結局は電池切れみたいです(笑)

買って1回しか使用していませんが工場出荷用のすぐ切れる電池なんかなぁ?

新品の電池をサービスで入れてくださりました。
スントさん優しいです!!

ハートレートモニターをつけて
心拍数150で1時間以上走ります。

脂肪が燃えてる~~~っと妄想しながら走ると
モチベーションが上がります(笑)


11月1日の淀川ハーフマラソンに向けて
ランニングの練習を週3回 目標にがんばります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.28

ランニングクラブ琵琶湖練習会

2009年9月27日(日)はe製造業の会のランニングクラブの練習会に参加しましたぁ。

9月の琵琶湖練習会は、歌川広重が浮世絵に描いた近江八景の
4箇所を巡る古の情緒あふれる練習会です(^^)


 ■スケジュール

  集合時間:2009年9月27日(日)13時30分
  集合場所:JR南草津駅

  13時30分:南草津駅のコインロッカーに大きな荷物を預ける。
  13時40分:練習会スタート
  16時50分:練習会終了
  17時00分:スーパー銭湯「極楽湯」でリフレッシュ(^^)
       http://www.26-11.com/
  18時00分:近江牛もつ鍋家「右近」にて打ち上げ!(特別コースを予定) 
       http://www.motsunabe-ukon.com/index.html

 ■ランニングコース

  ◎第一部 みんなで楽しく走るコース

   ・南草津駅⇒矢橋帰帆島⇒近江大橋(渡る)⇒膳所城跡公園
    (※約6キロメートル)

   ・膳所城跡公園⇒粟津の晴嵐⇒瀬田の唐橋⇒石山寺(参拝)
    (※約5キロメートル)

  南草津駅からウォーミングアップもしっかりと行いながら
  石山寺まで走って、せっかくなので石山寺を参拝します。

  ここまでで終了の方は、以下のルート、電車で南草津駅へ移動いただきます。

  ※京阪電車石山寺駅⇒京阪電車石山駅:乗り換え:JR石山駅⇒JR南草津駅
   (所要時間約15分(乗車時間:9分))


  ◎第二部 年寄りの冷や水「まだまだ走るぞ」コース

   ・京阪電車石山寺駅⇒瀬田の唐橋(渡る)⇒JR南草津駅
(※約8キロメートル)

  こちらのコースは、11キロ~12キロでは走り足りない方向けです。
  約8キロの距離を電車に負けないスピードで走ります(^^;;
  ウソです(^^;;;


前半の11キロは皆さんと一緒におしゃべりしながら
たのしくジョギングできました。

有酸素運動でバッチリ!脂肪燃焼できました。

後半の8キロは、ニッセイ機工の藤本さんとご一緒に走らせて頂きました。
藤本さんはトライアスリートで、ランニングクラブのエースです。

なんとかついていけましたが、持久力の違いや基礎体力が
自分には、まだまだ足らないことを認識できました。

自信になった部分もありとっても充実した練習になりました。
ありがとうございました。

課題の基礎体力強化のため
LSDを週1でおこなっていきます!


極楽湯でのんびりつかり
その後、近江牛もつ鍋家「右近」にて打ち上げ
ビールもお料理もめっちゃ!うまかったぁーーーー。

にいほさん いつもありがとうございます!


昨日の琵琶湖ラン!ランニングはもとより
ランニングクラブのメンバー間の
親睦が深めることができました!

たくさんの方のご協力のもと
大変素晴らしく有意義な1日となりました。
本当にありがとうございました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.16

ランニング~~~

11月1日に淀川ハーフマラソンに
e製造業の会のランニングクラブの仲間と出場するため
ボチボチ走っています。


>>> 大阪城近くのショップ「ランウォークスタイル」さんの
>>> 中級~上級者練習会があります。
>>> http://run-walk.jp/
>>>
>>> 【ビルドアップ走=夏期間は最大12k走で「頑張らナイト!」 】 
>>>  大会等で記録アップを目指している方にはこの練習かな!


昨日は上記の練習会に参加しました
最後、しんどかったけど追い込めました。 
楽しかったです。


ワタクシの1kmごとのデータです。
ご参考までに


ラップタイム 平均心拍数 速度
5分12秒   138 bpm    11.50 km/h
5分6秒    143 bpm    11.77 km/h
5分15秒   140 bpm    11.43 km/h
5分7秒    142 bpm     11.71 km/h
5分1秒    144 bpm    11.94 km/h
4分44秒   152 bpm    12.67 km/h
4分41秒   154 bpm    12.81 km/h
4分34秒  156 bpm    13.13 km/h
4分26秒  161 bpm     13.53 km/h
4分13秒  164 bpm     14.23 km/h
3分55秒  169 bpm    15.31 km/h
1分5秒(290m)175 bpm  15.85 km/h


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.08.04

カイロプラクティック

大好きな皆さま おはようございます。
よっちゃんデス。 お久しぶりの投稿です(笑)

昨日は、カイロプラクテッィクに初めて行ってきました。
全身の筋肉ほぐしと骨格調整をしてもらいたかったです。

最近、ウォーキングを始めたところですが
走る前にバランスや歪みが調整できていれば
故障しにくい体づくりができると思います。

痛い!とか噂で聞いてたので緊張しましたが
ワタクシの場合、案外、バランスもよく、微調整程度だったので
マッサージがメインで気持ち良かったです(笑)
60分で5775円(初回は1500円引きで4275円でした)


結果は、筋肉や体が硬いのが、膝を痛めたり、
疲れやすくなったりするので、柔らかくするため
ストレッチを毎日頑張ってください(はぁと)ということなので
安心して頑張れます。


健康第1と思っていながら
遅くまで仕事して、予定を詰め込み
睡眠時間が短く、慢性疲労・・・。


これからは、健康管理に時間とお金を
惜しまずかけることにします。
今日も1日いい日になりますように。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.07.05

今日は大阪城七夕駅伝に

名古屋出張から
帰ってきました。

ふ~~~。展示会に出展していて説明するので
ずっと立ちっぱなし(下とちゃうよ)で疲れたー。

今日は久しぶりの半日OFFです。
わーい!10日ぶりぐらいかな

弱音吐いちゃいます!


セミナーとか展示会とか社内会議の準備で
毎日、疲れ取れへんねん。。。
もう、おっさんやからか!?


夕方から大阪城七夕駅伝に出場するので
その前にスーパー銭湯でのんびりしたいと思います。


5時半から始まります。
よっちゃんはアンカーです!


大阪城に応援 
来れる人は来てねーーー
めっちゃ嬉しいです。

2009_0705bbq0268
古芝社長とスイカを食べる

2009_0705bbq0288


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.01.26

大阪ハーフマラソン

こんばんわぁ
大好きな皆さま


よっちゃん
昨日は大阪ハーフマラソンに出場しました。
3℃で小雨っていうか雪が降る中スタート!


よっちゃんはブルブル震えて
生まれたての小鹿やで。。。


結果は10kmの第3関門で
タイムアウトになりました。


体調不良で全然練習してないので
順当な結果です。


でも、精一杯走れて
満喫できましたぁ。


来年は完走したいものです。

応援して頂いたFULLさん

大池橋辺りで児玉さんがんばってー
って声援頂いた沿道の知らないおばちゃん


ありがとうございました。
めっちゃ嬉しかったです。
励みになりましたぁ


今日は筋肉痛です。
早く治りますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.08

2008西宮国際ハーフマラソン 記録証

2008西宮国際ハーフマラソン 記録証が届きましたぁ。

あははhappy01
激・遅です。。。

タイムは2時間40分51秒

フルマラソンちゃうで!!!
ハーフやで(笑)


順位は1580位/1642人中です。


半分は早歩きしてたもんなぁ。
次は2009大阪ハーフマラソン 来年1月27日は頑張りたいと思います。

目標タイムは1時間40分51秒やね!!
今回の1時間短縮目指すねん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.04

西宮ハーフマラソン

ヽ(*≧ε≦*)φ(。>0<。)おはようございます。
全国のみなさま


マラソンシーズンの到来ですね!!
よっちゃんだけか・・・(笑)


11月2日は西宮ハーフマラソンに出場してきましたぁ。
練習していないので予想通り
10kmくらいで膝が痛くなりましたぁ


残り10km早歩きでなんとか完走しました。
タイムは2時間40分くらいで
ほとんどベベグループでしたぁ


情けない。。。
おばあちゃんに抜かれ
挫折感をちょっぴり味わったし。


なんか最近、膝とか腰とか調子悪いねんなぁ。
ちょっと真面目に頑張ると痛くなるねん。


昨日はスーパー銭湯でゆっくりして
マッサージ100分してもらったけど
まだ今日も痛い。。。wobbly


失敗してもよっちゃんの場合、切り替えがスーパー早いので
次のこと考えて深く落ち込むことってないねんけど


今回得たものは挫折感やわ。。。
悔しいことって最近味わえないので
嬉しかったです(笑)


やっぱりスポーツっていいですlovely
普段って全力出しきる機会って少ないやん。


全然アカンかったけど
次がんばろーっと思ったもん。
青春やわ。。満喫しちゃってます。


今日もいい日になりますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.10

2008西宮国際ハーフマラソン

調子にのって
さっき申し込んでしまいました!!


先日 2009年大阪ハーフマラソン
平成21年1月25日 申しこんだけど

随分先なので
モチベーション維持できましぇん。(笑)

ランネットって便利ですねー。
ネットですぐ申し込みが出来ちゃいました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日はランニングゥ~

おはようございます。
全国の皆さま

最近、アリスちゃんの看病や仕事やコンカツで
バタバタしてて運動しなかったので若干太った。。。。
季節はもう、スポーツの秋ですね!


ハーフマラソンっていう
目標もできちゃったので
ランニングゥ~も
楽しいよー。


よっちゃん昨日は久しぶりやったけど
家から大阪城まで往復10km
ぴょんぴょん 軽快に走ったら
今日は膝が痛くなった・・・。(ムッキー)


ならし運転も必要です。
今日もいい日になりますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.05

2009年大阪ハーフマラソン

2009年大阪ハーフマラソン平成21年1月25日
今日申し込みましたぁ。


去年は1時間52分16秒でした。
完走は嬉しかったけど練習を5回くらいしかしてなくて
不完全燃焼でした。

今回はちゃんと練習して
明日のジョーになりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.28

大阪ハーフマラソン完走

昨日、大阪ハーフマラソンに出場できて
1時間52分16秒で完走できたのでめっちゃ嬉しかったです。

沿道で応援してくれた人
応援ありがとうーーーー。
(おいっこ、うちの従業員の池田さんとか)


今日は激、筋肉痛でロボットになりました。
動きがコキコキ!っと可愛いので売れるかもしれません。


完走は超嬉しかったんですけど。
ワタクシは実は完走で満足できる男ではありません。


レース前はタイムオーバーのリタイヤ間違いなし!っと思ってたの。
12月、1月で結局 練習したのは5回くらいで内容は5kmジョギングして帰りはウォーキングです。アリスちゃんの散歩も兼ねてたし(笑)


よっちゃんは昔からやればできる子やから!
ってママに言われてました。

やらなくてもある程度はできちゃうんですけど(爆)
頑張ったー、生きてる!って充実感がないわ。。。練習してないから。


また次なんか挑戦してみます。
その時は精一杯準備してやってみます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.11.21

大阪国際女子マラソン大会 2008大阪ハーフマラソン

全国の皆さま

大阪国際女子マラソン大会 2008大阪ハーフマラソン
に申し込みましたぁ!!!

2008年1月27日(日) 11時10分スタート!! でっす。


大阪市長居陸上競技場~大阪城公園 太陽の広場間(21.0975km、)を走っちゃいます。

自転車も始めたことだし、基礎体力づくりの一環として
ハーフマラソンを目標にするのもいいかなぁ~っと。

ダイエットもできるし、(そんなに太ってないんですが、体脂肪率を落としたいです)お腹がダカラくんなのでうっすら割りたいの。

一緒に出たい人は参加申込用紙(リーフレット)が下記設置場所に置いてあるのでゲットして郵便局で5,000円払えば大丈夫です。

・大阪市役所1階ハウ情報コーナー
・大阪市内各区役所・出張所
・大阪市立各区図書館
・大阪市立各区スポーツセンター・屋内プール
・大阪市内各サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)
・大阪府内公共スポーツ施設
・近畿圏内産経新聞主要販売店
・大会エントリー係(大阪市体育協会内)など


でも、定員4000人で只今3600人くらいって
言ってましたのでお早めに(笑)


すでに申し込んだ人とか、
走りたい人いません?


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.10.09

こっそり、ビリーズブートキャンプ

こっそり、ビリーズブートキャンプはじめました!
お腹のぽっちゃりをなんとかしなくてはなりません。


毎日ボディーブルブルもしてるんですが
楽チンすぎて効果もスローペースです。

ですのでビリーズブートキャンプ!
姉が使ってないと言うので借りましたぁ。


今、DVDの3までやったんですけど
ワタクシにゴムつけてするのは体力的にしんどいです。
(やらしい話やないよ!)

運動不足の体にはキツイです。。。
ある程度、体力の下地がなかったら
ペースについていけましぇん。


取り敢えず今日からゴムなしでしよっと。
DVDすべて終ったら2回目からは
基礎体力がついているのでゴムをつけてします!


コレ1ヶ月続けたら相当ナイスバディになると思います。


ダイエット目的というより
アスリートを目指す方にオススメです。

まだ、お友達と一緒にするのはなんか恥ずかしい。。。

ワタクシは全身が映る鏡を横に置いてフォームチェックしながら
裸でしてるんですが(燃えるから)、疲れてくるとフォームが崩れてくるのでめっちゃ、カッコ悪いです(笑)


ちゃんとできるようになったら
皆ですると楽しいと思う。

(その時はピチピチのスパッツくらい履きます(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.26

世界陸上 男子マラソン

8月25日の7時30分頃 大池橋辺りを通過するので見に行ってきました。
大阪国際女子マラソンは何度か見たことがあるけど男子マラソンは初めて見たよーーー。


Img_3088


カメラマンはキヤノンが多いみたいです

カメラは1D-MarkⅡ

報道車から選手の距離は
レンズはサンニッパかヨンニッパが
いいみたいです(笑)

Img_3098


ゼッケン91番は最終ランナーでした。
がんばっていました。
Img_3138


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.01.08

高校ラグビー 東海大仰星と東福岡

昨日はスゴイ強風でめっちゃ寒かった。
高校ラグビーの決勝戦 東海大仰星対東福岡が花園ラグビー場であったので
観戦する予定だったがテレビで見ることにした。

10年前は、寒くても、お尻が痛くなっても
朝から4試合連続で観戦しても平気やったのに。
もう気持ちがオジンかもしれん。(泣)
今年はフットワーク強化に取り組む。スクワット10回ぐらいするか!?


東海大仰星が勝ったけど、ええ試合やったなぁ。
やっぱり行けば良かった。

ラグビーはテレビより実際見るとおもしろさが違います。
ワタクシの一番好きなスポーツ観戦はラグビーなの。

来年は行こっと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.08.02

亀田 世界チャンピオン!

おめでとう!!!!!!
わーい!勝った~。ボクシング:WBA世界ライトフライ級王座決定12回戦 2日 横浜アリーナをテレビ観戦した。亀田興毅がファン・ランダエタに勝ったか!?ボクシング観戦するときは自分で判定をつけてるんですが
私のポイントでは3ポイント亀田選手が負けています。う~ん。疑惑の判定って言われるやろな・・・。


現在のYahoo!投票 でも↓

亀田興毅が判定で世界タイトルを獲得。あなたの判定は?
  
でも結果は勝ちなんです。結果、それがボクシングやねんなぁ。。。
とにかくおめでたい!

あんなお父さん思いの息子
そうおらんで!感動したよ。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.28

徳山昌守  引退!?マジで・・。

WBC世界Sフライ級タイトルマッチ 大阪市中央体育館にて
う~ん。残念ですが引退するみたい・・・。
ラストファイトを見れて良かった。お疲れさまでした。

ボクシングの写真撮影は初めて。本当はパンチのグローブだけをぶらして動感を表現したかったが、全部止めてしまった・・・。夢中になりすぎてシャッタースピード確認するの忘れた(笑)

カメラ:キヤノン20D 
レンズ:EF200mm F2.8L Ⅰ USM
ISO800 絞り2.8で撮影しました。

nyujou1


nyujou2


nyujou3


最初言うは表情が硬く感じましたが入場の写真ですが、リングに上がって落ち着いているようです。


tatuyoshi1


tatuyoshi2


tatuyoshi3


辰吉 丈一郎さんの後方から写真撮影してました(笑)髪型がずっとこのままやろか・・。

toku1


toku2


toku3


toku4


toku5

toku6

toku7

toku8

toku9

toku10

toku11

toku12

toku13

toku14

toku15

toku16


toku17


masa
トミーズ雅さん 巽中学の先輩になる(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.23

秀ちゃん 空手の試合

今日は甥っこの秀ちゃんが空手の試合が生野スポーツセンターで合ったので行ってきた。
初戦は相手がお休みだったので不戦勝!カメラ構えて準備しまくってたのにズッコケた(笑)
もう次は準決勝らしい。っということは3回勝ったら優勝やん! こじんまりした大会やなぁ。。。っていうか道場の練習試合みたいなものか!?

まーそんなことはいい。
というわけでいきなり準決勝なんやけど、秀ちゃんは小5なんやけどデブやねん。相手もデブだったのでこの試合だけ押し合いっこの相撲みたいやねん(笑)

試合内容は延長戦までいって秀ちゃんが有利だったけど相手の顔面にパンチが何発か当たって注意を受けて負けた。いい試合だった。


こういうのは見に来てる親がうるさい!横の30代前半のお母さんなんか、口がきたないねん。いったれ!けれ!
泣くな!!うるさいねん!しゃーないか。生野区やし(笑)


hide1
1回戦は不戦勝

hide2
秀ちゃん。道着似合うな。


hide5
いい勝負やねん。

hide6
パンチを繰り出す秀ちゃん


hide4

負けて落ち込んでる。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.06

テレビ三昧

阪神VSヤクルト
おもろかった~。久しぶりに長時間野球観戦しちゃった。
今、阪神強いわ。(ソフトバンクには負けると思うので12球団2位ぐらいの強さちゃう!!?)

HERO’Sっていう格闘技をその次見たけど
K-1よりはましやけど評価はまぁまぁかな。
でもマッチメークは首を捻る・・・。

格闘技を見ながら裸(トランクスは着用)になって筋トレをしたんだけど
お腹周りがヤバイのでテレビを見て頑張ってみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.23

コンフェデ・・・。

おしかったーーー。っていってもまだまだだなぁ。

久しぶりにおもしろい試合やったな~。
満足じゃい!(笑)

最後入ってたら・・・(悔しいムキー)


アドリアーノとロナウジーニョかっこいいなぁ。
うま過ぎるぜ。
大黒まだまだ伸びる!!
海外に移籍して欲しい。

早起きして良かった。
感動したよ。
ありがとう。(はぁと一杯)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.06.22

お風呂入って寝ましょう。

3時45分からコンフェデの日本VSブラジルやねん。

っということは20時45分くらいに寝たらバッチリじゃないの~~~。

絶対見るもんね!!!
日本VSギリシャはど忘れいて見れなかった・・・。
うぎゃーって唸った。

楽しみ。

右のサイドバーに楽天ショッピングを復活させました。
一番のお勧めはもちろん男の日傘シリーズです。(笑)

リンク先のお店に児玉義弘が日傘モデルした大きな写真があるので見てね。
もちろん女性にもお勧めです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.04.07

古田敦也

不振。

頑張れなんて言えない。
頑張ってるに決まっている。
わたくしごとき青二才がプロの選手に言うべき言葉ではない。

プロの世界は結果がすべて。
ヤクルトは応援しているわけではないが
古田敦也は好きなの。

ブログをたまに見ているんだが
更新頻度が遅いので寂じぃ・・・。

追記
古田敦也のブログにトラバった。

さっき阪神の結果みたら今日も勝ったよー。
すごいこと発見した。
阪神只今4連勝しているが全部9点取っています!
今年は期待できるんじゃないの~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.01

ミキティーはよっちゃんが好み!?

セ・リーグが開幕した。プロ野球巨人-広島戦の始球式に安藤美姫ちゃんが登場した。

始球式の前には試合前にはファンの高橋由にサインをもらい「もっと好きになりました」と喜んでいたらしい。(日刊スポーツ参照)

わたくし、高橋由伸に似ているらしい。(今まで6人ぐらいに言われたことある)
っていうか私のほうが年上ですので彼がよっちゃんに似てるんですけど。

だから、ミキティーはよっちゃんと会えば、好みのタイプなんですーーーーーー。(ミキティー談のはず)
やったー。両思いじゃん。


妄想はこれくらいにしといて。

楽天VS西武の1回裏の楽天の攻撃は鳥肌がたった。
横浜VS中日の9回の三浦のピッチングも感動したが(サヨナラ満塁HR打たれたが・・・)

今日の中では磯部の先頭打者HRからはじまった初回の6点は今後、楽天にとって勇気の出るイニングになったはずだ。選手会長やのに開幕から17打席ノーヒットの磯部。打順を1番にした田尾の采配も良かった。

磯部素敵。苦しかったと思うけど、ふっ切れたんじゃないの。


| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005.03.25

北朝鮮VSバーレーン凄かった・・。

北朝鮮終わった・・・。
バーレーンが2対1で逃げ切ったんだけど、凄まじいカウンターの切れ味で1チャンスをものにした。
あのカウンターは日本も要注意だ。バーレーンのキャプテンは日本戦は出場停止なので良しとしよう。

日本もイラン戦で余計なカードを貰わないように要注意じゃい!

今から日本戦に備えて今からビール買いにいこ。
(お前!仕事してへんやろ!という批判はなしね(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.20

フィギュアスケート世界選手権

女子フリー見ました!われらがミキティーは6位に終わちゃったけど、
トリノで4回転を決めてリベンジじゃい!

日本勢は村主章枝の5位が最高だった。
安藤美姫、荒川静香、村主章枝、の中で章枝ちゃんが一番感動したな。

演技力を磨くため村主章枝は彼氏募集しているらしい。
よっちゃんは今回は応募しません。(キッパリ)

しかし!!!
優勝したイリーナ・スルツカヤ(ロシア)は凄すぎます!!
っていうか2位以下と次元の違うスケーティングじゃい。
感動したな~。完全に観客を虜にして、スルツカヤは唯一の8点台を連発!


やっぱりいいわ~。
フィギュアスケート。


蛇足:K-1って何じゃい。あれは・・。
笑かすな!見てるこっちが恥かしくなったわ。
あれは格闘技だと思ってみたらイカンね。


| | コメント (0) | トラックバック (2)

2004.07.07

東洋太平洋スーパーフライ級タイトルマッチ決定戦 観戦してきました!

2001年12月3日 
このページ記念すべきお初の記事は東洋太平洋スーパーフライ級タイトルマッチ決定戦を観戦してきたことにしよっと。

当日のお昼14時に中学時代からの悪友よしのぶから、「チケットあるからボクシング見にいけへんか」と電話があり当日行くことに決定。

試合は、大阪府立体育館で今をときめく金沢ジム(わたしの地元、チャリンコで5分で行けます。)の小島英次選手のメインの試合でした。

*金沢ジムは、世界チャンピオンの徳山昌守選手が所属する今、この生野区いや日本でも飛ぶ鳥を落として丸焼きにして食っちゃうぐらいのいきおいです。

17時30分からの試合で17時によしのぶの家に集合ということで私と、ひでき、もりかわ、よしのぶの嫁さんのわかちゃん(ちなみに新婚です)と5人でよしのぶのパジェロで出発!

結局みんなそろったのは18時ごろでしたが。。府立体育館近くのパーキングに車を停めて、いざ出陣となり、まずは、ローソンで飲み物を買い、ボクシング観戦のお決まり(私たちの中では)の551の豚マンをゲットして会場につきました。
遅れてきたので第4試合の途中からでした。

第5試合は、勝ったらコンパに連れて行ってやるぞ!の応援で俄然燃えた山本大五郎(金沢)選手と京大の医学部異色のボクサー川島実選手の好カード試合は、一身一体の打ち合いで大五郎のパンチが川島選手につきささり凄まじいKOでした。川島選手が、しばらくマットにうずくまり、周囲は、シ~ンとなりその後に大歓声の大五郎コールが、起こり気持ち良かった~。これぞボクシングで、感動もんでした。


第6試合は、WBA世界ウェルター級10位のケビン・ケリー(オースルトラリア)VS石田順裕でケビンの有利と思えましたが、やっぱり地元ということでドローに終わりました.

ちびっこファンが多い石田選手には、残念な結果ですがドローで良しとしましょう。ついに待ちに待ったメインの東洋太平洋スーパーフライ級タイトルマッチ決定戦で、東洋太平洋スーパーフライ級3位の李根植VS小島英次のタイトルマッチで序盤から小島のパンチが炸裂し終始ポイントもリードしていましたが、6ラウンドで小島選手の偶然による出血で判定となりました。

判定は、もちろん小島英次のNEWチャンピオンの結果に終わりインタビューでは彼女をリングにあげプロポーズのおまけ付きとどこかでみたことがあるような(徳山選手もしていたような・・・)心憎い演出で感動して終わりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)